ライフデザイン探 究課外活動日本文化仲間と、先輩と一緒に!「 探究」のおもしろさに出会う 日本を知り、世界を知る社会を体験、社会に参加!学年や中・高の垣根を超え、学校行事や部活動に取り組む経験は、大きな成長の機会となります。主体性や協働する力、発信力、コミュニケーション力。気付けば、多くの資質・能力が身についているはずです。● 憧れの先輩と創る学校行事● プロから学べる部活動● 高校生の先輩と一緒に部活動ができる本校では生徒たちが、実社会やそこで活躍する人たちと繋がることのできる体験・経験を大切にしています。中学校の3年間で、社会に触れられるさまざまな機会を設けています。● ”ホンモノ”に触れられるインターン● 多様な業種の企業を見学・体験● 系列大学で大学生の学びを体験高校での本格的な探究につながるよう、中学のうちから主体的に多様な仲間と協働することの大切さを学びます。たとえば「食」をテーマに、系列大学の学生と協働で探究を行うなど、視野が広がる経験が待っています。● 「食」をテーマに大学生と探究● 「平和とは?」を多面的に考える日本の伝統文化や礼法を、中高の6年間を通じて段階的に学んでいきます。教養やマナーを身につけるだけではなく、自分がいる国の文化を知ることでアイデンティティを育みます。● 「道」の精神をもつ伝統文化を学ぶ「茶道」・「華道」・「書道」● 日本の伝統音楽である「筝曲」を学ぶ● 日本文化を学び世界に発信する力を養う18千里金蘭大学・栄養学部と連携し、大学生とチームで課題に取り組みます。修学旅行(沖縄)に向け、「平和」をテーマに命・人権・世界の歴史などに深く向き合います。つながる。中学校の学びつながる。中学校の学び
元のページ ../index.html#19